明和学区の足跡

 明和小学校創立150周年』

 

 令和5年10月29日(日)に1873年に開校した明和小学校の創立150周年の記念式典が行われました。卒業生、地元関係者らが出席し明和小学校150年の歴史を振り返りました。

また、式典では全校生徒15名の和太鼓「明和太鼓」、五反田棒の手保存会の「棒の手」、五反田出身の卒業生の安藤長さん作詞作曲した「あかだわ夏祭り音頭」で式典が盛り上がりました。

  令和5年10月29 


「150周年記念式典・祝賀会」しおり

式典・アトラクションの様子

『令和5年 赤田和の夕べ』

 

 コロナ禍で自粛していた「赤田和の夕べ」が8月5日(土)明和小学校にて4年ぶりに開催されました。

さまざまな規制が緩和され今年こそはと、早朝から地域の方が準備をし午後6時30分から始りました。櫓の周りでは、前日まで練習した盆踊り(炭坑節、赤田和夏祭り音頭、夢の町音頭、豊田音頭)を子供から大人まで輪になって踊りました。

また、お菓子投げがあり大人も子供の様に夢中でお菓子を拾いました。

 

 地区の皆様には朝早くからの準備、夜遅くの後片付けにご協力いただき有難うございました。

また、協賛していただいた企業、消防団の皆様につきましても厚くお礼申し上げます。(関係者一同より)

  令和5年8月5  

 

足助地区おいでんまつり 今年も参加しました!

 

  2023年6月24日(土)に足助宮町駐車場にて、マイタウンおいでん「足助地区おいでんまつり」が開催されました。

明和自治区の伊勢神踊り連も連続18回目の参加となり結果は、昨年と同じトヨタふれあい賞(2位)を頂きました。

20236月24日)

前日までの練習風景


3年ぶりに新春『初釜の会』開催される

 

  令和5年1月14日() 明和自治区恒例の新春『初釜の会』が、明和小学校の集会室を会場にして開催されました。

新春『初釜の会』は地域の皆様、明和小学校の先生方のご協力により今年で20回目を迎えることができました。会場には、今までの子供たちのお茶立てや親子で楽しむ姿の写真、明和の広報誌「やっとかめ」の記事が掲示され、参加された方の懐かしむ姿が見受けられました。

  集会室では、明和小学校の児童の皆さんによる和太鼓の発表や、参加者全員による『明和カルタ』大会が行われました。また、お楽しみコーナーには、射的ゲーム、コマ回しなども用意されていました。別室ではお茶会が行われ、参加者の皆さんには抹茶と和菓子を召し上がっていただきました。さらに参加者の皆さんに「うどん・ラーメン・石焼き芋」といった暖かい食べ物も振る舞われました。当日は八木哲也様、鈴木雅博様、鈴木章様のほか多くの来賓の方が出席してくださり、新春にふさわしい賑やかな会となりました。

 

(2023年114日)


みんなで防災訓練

 

 令和4年8月21日(日)明和自治区の防災訓練が行われました。訓練には区民115名が参加し豊田市消防本部、消防団の指導を受け消火器による消火訓練、煙が充満した部屋からの脱出訓練、地震体験車「防サイ君」による地震体験など臨場感のある訓練が行われました。

また、当日はポン菓子の実演があり、訓練終了後に参加者全員に配られました。

 今回の訓練に参加された方は、災害時の行動に必要なことや大切なこと何か考えるきっかけなったと思います。

主催:明和自治区自主防災会

2022年8月21日)


足助地区おいでんまつり(マイタウンおいでん)参加

 

  2022年6月25日(土)に足助宮町駐車場にて、マイタウンおいでん「足助地区おいでんまつり」が開催されました。

コロナのため参加人数の規制があり、前回より参加者が減りましたが当日は4チーム(80名)の参加で、明和自治区の伊勢神踊り連(20名)も連続17回目の参加となりました。

2年間のブランクがり初めて踊る子供たちもいましたが、みんなおいでんの曲に乗って一生懸命踊りました。

 結果は、トヨタふれあい賞(2位)を頂きました。また、団体賞以外に個人賞をたくさんいただき楽しい思い出となりました。

2022625日) 

「収穫祭」開催

 

 2021年11月14日に「稲刈り体験と収穫祭」で稲刈り体験に参加していただいた3家族とスタッフ、地元の子どもたちなど総勢28名で「稲刈り体験と収穫祭」第二弾「収穫祭」が行われました。

当日は、近くの畑でさつま芋堀をして子供たちは大はしゃぎでした。また、昼食はスタッフと参加された方と一緒に地元の秋野菜をたくさん使って野菜汁を作ったり、竹を使って収穫した新米を炊いてとろろ飯をいただきました。

 

20211114日)


「稲刈り体験」開催

 

 2021年9月18日(日)川合信道さん(明川町)の田んぼにて4家族16名が参加し「稲刈り体験」が開催されました。

参加された方は、慣れない手つきで鎌を片手に稲刈りを行いました。当日は晴天となりましたが、前日の雨で足元はぬかるんで足が泥に埋まり動けなくなったり、転んだりと悪戦苦闘でした。また、今では珍しくなった稲架(はざ)を作り、刈った稲をかけました。

子供たちはコロナ禍で思い切り遊ぶことができない日々ですが、今日は泥だらけとなってカエルを追っかけ元気よく遊び、楽しい思い出となったと思います。

次回は、今回参加された家族と11月に「収穫祭」を行う予定です。(稲刈り当日は、検温、会話時のマスク着用などコロナ感染防止を行い実施しました。)

主催:明和自治区 将来ビジョン策定委員会

(2021年9月19日) 


『通学路の安全のために進められる「安全伐採」』

 

3月15日(日)に小学校の通学路(五反田側)にて五反田町の住民が参加し、通学に支障となる雑木の伐採撤去作業が行われました。作業はアスケ緑化の方が高所作業車を使い手際よく伐採されました。通学路に覆いかぶさる雑木がなくなり子供たちが安全に通学できるようになりました。

(2020年3月15日)


『明和自治区総会開かれる』

 

 3月8日(日)令和元年度定期総会は、鈴木アキラ豊田市議会議員、後藤恒敏明和小学校長、鈴木晴雄顧問の3氏のご臨席のもと、過半数の出席を得て開催されました。

(令和2年3月8日)

 

 

新春『初釜の会』開催される

 

 

  令和2年1月18日() 明和自治区恒例の新春『初釜の会』が、明和小学校を会場にして開催されました。

  集会室では、明和小学校の児童の皆さんによる和太鼓や合唱の発表や、参加者全員による『明和カルタ』大会が行われました。また、お楽しみコーナーには、射的ゲームや福笑い、コマ回しなども用意されていました。集会室横の和室ではお茶会が行われ、参加者の皆さんには抹茶と和菓子を召し上がっていただきました。さらに参加者の皆さんに「ピザ・うどん・ラーメン・石焼き芋」といった暖かい食べ物も振る舞われました。会場には八木哲也様、鈴木雅博様、鈴木章様のほかにもたくさんの来賓の皆様が出席してくださり、新春にふさわしい賑やかな会となりました。

(令和2年1月18日)


『明和小学校地域交流会』

 

  11月23日()明和小学校で、児童と地域の皆さんが交流する地域交流会が開催されました。

 郷土料理の五平餅を子どもたちと地域の皆さんが一緒になって作るという企画で、会場には100名を超える方が集まりました。子どもたちは地域の方に教えていただきながらお米をこねたりタレの味噌を造ったりした後、自分の五平餅を作り、炭火で焼いて参加者の皆さんと楽しく会話しながら出来たての五平餅を頂きました。

令和元年11月23日


『明和自治区敬老会』

 

 

 9月8日()明和自治区主催の敬老会を開催しました。

 

 明和自治区の敬老会会員(75歳以上)は127名で、敬老会には57名の方が出席されました。会では、大蔵の音楽バンド『アズリー』さんによる演奏・『寿栄茂会』の皆さんによる日本舞踊・ビンゴゲームの余興などもあり、会場は楽しい雰囲気で包まれていました。

令和元年9月8日

 

『令和元年 赤田和の夕べ』

 

 8月10日(日)明和小学校にて「赤田和の夕べ」が開催されました。 

 

 暑い中、地区の皆様には朝早くからの準備、夜遅くの後片付けにご協力いただき有難うございました。

また、協賛していただいた企業、消防団の皆様につきましても厚くお礼申し上げます。(スタッフ一同より)

 

 今回は、五反田町出身で田原市にお住いの安藤 長(あんどう ながし)さんが、「あかだわ夏祭り音頭」を作詞作曲し明和学区に寄贈していただきました。

安藤さんは、現在日本音楽審査員協会会員で、作詞作曲、歌手としても活躍されております。昨年、「赤田和の夕べで、みんなで踊れる学区のオリジナル音頭が作れたらいいな。」と相談したところ、「懐かしいふるさとへの恩返しがしたいと思っていたので、お役に立つかどうかはわからないけれど、私でよかったら。」と作ってくれました。

 また、五反田町の鈴木敏子さんが、簡単でだれでも踊れる振り付けをしていただきました。本当にありがとうございました。

 

令和元年8月10日

 


『空き家掃除』

 

 1月25日() 明和小学校の5・6年生の児童が、空き家掃除のお手伝いをしてくれました。掃除をした家は、明川町が空き家バンクに登録している山本さんの家です。この取組は、明和学区が空き家に移住者を迎え入れて、持続可能な地域作りに取り組んでいることを知った5・6年生が、自分たちもできることがしたいと申し出て実現したものです。

 学校から掃除道具やガラス拭き、竹箒などを用意して来た子どもたちは、自分たちで立てた計画に従って手際よく掃除に取りかかり、1時間半でとてもきれいにしてくれました 。

平成31年1月25日


『新春 初釜の会』

 

  明和自治区では、今回で18回目となる新春初釜の会が、平成31年1月19日()明和小学校の集会室と和室を会場にして開催されました。集会室では今年も明和小学校の児童の皆さんが、素敵な詩や古典の暗唱発表と、迫力のある明和太鼓を演奏してくれました。また、参加者を6グループに分けて行った明和カルタ大会は、子どもからお年寄りまで一緒に楽しめて、大いに盛り上がりました。優勝者の中には一人で17枚も取った子もいました。ちなみに優勝者は全員明和小の児童でした。この時期としては珍しい穏やかな日となり、会場には150名の皆さんが集まりました。

平成31年1月19日

『第6回 伊勢神ウォーク』

 

 10月20日() 伊勢神峠をスタート地点として「伊勢神ウォーク」が開催されました。当日は天気にめぐまれ、明和学区以外からも多くの方が参加されました。

伊勢神宮遙拝所で祭典を行い、石仏群、工事中の新伊世賀美トンネルの橋脚工事、連谷の庚申堂を見学し約5kmのコースを歩きました。

 

平成30年10月20日

『阿摺川「川遊びの会」』

 

 8月25日() 明川町の集会所で川遊びの会を行いました。

 

前日まで雨が降り開催が危ぶまれましたが、当日は好天となり80名の方が参加してくれました。。今年は、住民の皆さんに河川の環境にも関心を持ってほしいと考え、豊田市の環境保全課の方を講師にお迎えして、水質に関する学習会を前半行いました。後半は、川に入って親子で魚を捕ったり、生け簀でアマゴのつかみ取りをしたりして、川の遊びを体験してもらいました。川遊びの後は、五平餅や魚の塩焼き、豚汁やかき氷などを食べながら、参加者の親睦を深めました。

 

 会が終わった後に、川に入って魚を捕ったり階段に腰を下ろして歓談をしている家族を見かけました。

平成30年8月25日

『赤田和の夕べ』

 

 8月11日(日)明和小学校にて「赤田和の夕べ」が開催されました。

 

 

 暑い中、地区の皆様には朝早くからの準備、夜遅くの後片付けにご協力いただき有難うございました。

また、協賛していただいた企業様、消防団の皆様につきましても厚くお礼申し上げます。(スタッフ一同より 感謝 感謝)

 

おかげさまで、天候にも恵まれ340名の方が参加していただき楽しいひとときを過ごすことができました。

平成30年8月11日

 


8:00

暑い中の会場準備作業

16:30

自治区長の挨拶により平成30年の「赤田和の夕べ」がスタートしました!

『足助地区マイタウンおいでん』

第2位

 

   6月30日()足助地区の宮町駐車場で8チーム(340)が参加して、「足助地区マイタウンおいでん」が賑やかに開催されました。今年集まったチームの中には、ファイナルに出場した経験のあるチームも複数あり、とても見ごたえのある祭典となりました。

 

 そんな中で、連続15回出場の我が伊勢神踊り連も総勢60名で参加しました。私たちのチームの特徴はなんといっても3歳児から64歳までという幅広い年齢構成ですが、この時ばかりは年の差を忘れてチームワーク良く楽しんで最後までしっかり踊りきりました。そして審査結果は、何と第2位でした!

平成30年6月30日